創業1968年、一枚の繪株式会社は「絵のある生活」を提案します。
一枚の絵株式会社 オンラインで絵が買える/e-gallery ichimainoe 一枚の繪に掲載されている作品がお求めになれます。
トピックス | 会社概要 | サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ
作家一覧 絵画展スケジュール 出版物&グッズのオンラインショップ 月刊誌 『月刊 一枚の繪』 ギャラリー一枚の繪
 
月刊一枚の繪 今月号のご案内
 
一枚の繪 5月号
May. 2014 Vol.513
表紙:「涼風」百瀬太虚
表紙:「涼風」百瀬太虚
特集 好きなモチーフを引き立てる静物画
西田陽二
西田陽二「古染付の花入れと林檎」油彩6号
西田陽二「古染付の花入れと林檎」油彩6号
静物画テクニック 基本と応用/解説=久保博孝
主役を決め、脇役を利用することで
画面に動きと奥行きを与えメインのモチーフを引き立てる
遊馬賢一/佐藤六輔
静物画テクニック モチーフの配置/解説=原 尚子
いちごを一つだけ離すことで
テーブルが広がり、空間が生まれる
菅 博子/則武保弘/加藤小百合/能島浜江
静物画テクニック 異なる視点/解説=青江健二
「どこから見るか」を決めることで
「どこを魅せるか」をしっかり描く
伊藤尚尋/才村 啓/松波照慶
才村啓「モーツァルトの調べ」油彩8号
才村啓「モーツァルトの調べ」油彩8号
静物画テクニック 光と影/解説=内田 博
光を描き分けることで強調する部分に
石田しのぶ/土井ふみ子/武石一胤/高根沢晋也
石田しのぶ「TAKE OFF(離陸)」油彩6号
石田しのぶ「TAKE OFF(離陸)」油彩6号
高根沢晋也「エデン・ペペとばら」水彩5号大
高根沢晋也「エデン・ペペとばら」
水彩5号大
 
絵の描き方 麻布絵画塾
 西房浩二の油彩画教室
 野澤奈穂子の水彩画教室
 山本雄三のデッサン画教室
 間瀬静江の日本画教室
 月刊一枚の繪コンクール 選者◎野澤奈穂子
特集 新緑の東北
武田靖夫
武田靖夫「最上川河口の春」油彩6号 
武田靖夫「最上川河口の春」油彩6号 
万緑のなか、渓流に吹く風の香りは高く/青森
金子東日和/吉崎道治/中谷時男/小西 勝/百瀬太虚/大渕繁樹
吉崎道治「西目屋(青森)油彩8号
吉崎道治「西目屋(青森)油彩8号
小西勝「新緑の奥入瀬渓流」油彩8号
小西勝「新緑の奥入瀬渓流」油彩8号
新樹の林を過ぎ行きて初夏に入る/秋田
角田 守/葛西俊逸
葛西俊逸「白神薫風」油彩6号
葛西俊逸「白神薫風」油彩6号
石川啄木、宮澤賢治 文学の香りとともに/岩手
服部譲司/加藤 修/志賀 納/谷口晴剛
眩しいほどの新緑に満ちあふれ/山形
吉崎道治/住吉久志/木下博寧/
湖沼を吹く薫風を描いて/福島
松下久信/立川広己/廣島 樹/姫野裕一
[取材記・エッセイ]
北東北の五月、新緑豊かな風景を求めて
 武田靖夫
風薫る初夏の美の味わいを画布に
 山田幸見
山田幸見「追分響く(げいび渓)」油彩P6号
山田幸見「追分響く(げいび渓)」油彩P6号
山形を代表する合算と鳥海山 半澤 満
半澤満「薫風最上川と鳥海山」油彩6号
半澤満「薫風最上川と鳥海山」油彩6号
連載
今月の一句 大木あまり 絵・山本佳子
遺された言葉 入江 観
続・気になる絵 村田喜代子
絵になる風景 池内 紀
見なお史日本近代絵画 こんな画家がいた! 野地耕一郎
アーティスト・ナウ 青柳ナツエ
 
アートニュース
新緑 山と渓谷風景展/青柳ナツエ展
百万人の美術市/日本の美・富士山展/中島裕司 油彩展
個展案内 会場案内
一枚のタロット 明後日案内所 阿部ヒロ
自費出版画集を一枚の繪で作りませんか?
バックナンバー目次


サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ

2001-2005 一枚の繪株式会社 東京都公安委員会許可 第301060205807号
掲載の記事・画像・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。メールはこちらから。