創業1968年、一枚の繪株式会社は「絵のある生活」を提案します。
一枚の絵株式会社 オンラインで絵が買える/e-gallery ichimainoe 一枚の繪に掲載されている作品がお求めになれます。
トピックス | 会社概要 | サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ
作家一覧 絵画展スケジュール 出版物&グッズのオンラインショップ 月刊誌 『月刊 一枚の繪』 ギャラリー一枚の繪
 
月刊一枚の繪 今月号のご案内
 
一枚の繪 7月号
July. 2013 Vol.503
表紙:「Lilia in red」宇山卓栄
 

特集 七月のヌード

佐久間公憲
三橋俊雄「三溪園の春」
佐久間公憲「一衣」油彩P10号
艶やかに浮かび上がる素肌
徳田宏行/井上 護/田中章惠
佐々木里華/桶田洋明/西田陽二
徳田宏行「花の庭の裸婦」
徳田宏行「花の庭の裸婦」
パステル6号大
西田陽二「初夏の裸婦」油彩6号
西田陽二「初夏の裸婦」油彩6号
佐々木里華「季節風に乗って」
佐々木里華「季節風に乗って」
油彩6号

女神たちのメタモルフォーゼ
大和修治/高根沢晋也/土田佳代子
飯田裕子/乃村豊和/青柳ナツエ
成 朝霞/山本佳子/有川利郎

裸身に秘められた美と官能
宇山卓栄/則武保弘/坂内和則
内田 博/才村 啓/上本善美
花岡寿一/橋浦尚美/渡邉貴裕

花岡寿一「肩ごしの裸婦」
花岡寿一「肩ごしの裸婦」
ミクストメディア6号
 
絵の描き方 麻布絵画塾
 遊馬賢一の油彩画教室
 滝田一雄の水彩画教室
 山本雄三のデッサン画教室
 間瀬静江の日本画教室
 栗原直子の画材教室
 月刊一枚の繪コンクール 選者・滝田一雄 

【特集】名所の決め構図

桜島(鹿児島県)工藤和男
市街地、錦江湾を入れて雄大に

上高地・河童橋(長野県)王 軍

空、残雪の穂高連峰、新緑のコントラストで季節感を出す
吉野谷幸重/鎮西直秀
大井川鉄道(静岡県)服部譲司
SLと新茶の緑の対比を描く
小西 勝/深尾多加緒/山田幸見
山田幸見「天橋立、架け橋の業」油彩6号
山田幸見「天橋立、架け橋の業」油彩6号
最上川(山形県) 葛西俊逸
蛇行の面白さを横長の画面に
武石錦夫/半澤 満/姫野裕一
半澤満「荘厳(羽黒山五重塔)」油彩8号
半澤満「荘厳(羽黒山五重塔)」油彩8号
山寺(山形県)武田靖夫
主題の仁王門に目がいく動線
金閣寺(京都府)鈴木福男
黄金の明暗と水面に映る余韻
清水寺(京都府)井上圭史
清水の舞台を描くなら
三重塔が隠れるアングルで
野田訓宏/藤岡真二郎/熊坂行夫
白川郷(岐阜県)森田次郎
俯瞰の構図では十分な観察が必要
森田次郎「白川郷展望」油彩10号
森田次郎「白川郷展望」油彩10号
戸狩公久/碓井正人/中島裕司/百瀬太虚
戸狩公久「小樽」油彩6号
戸狩公久「小樽」油彩6号
錦帯橋(山口県)藤井 弘
視点と光に注意し、
五連のアーチを美しく納める
宍道湖・嫁ヶ島(島根県)神田浩二
季節によって
違う夕日の沈む位置を捉える
伊藤尚尋/谷田穎郎/伊藤千乃/住吉久志
連載

今月の一句 大木あまり 絵・加藤 修

鎮西直秀「瑞兆 桜・薬師寺朝明」
加藤修「水車のある風景」油彩6号
遺された言葉 入江 観
新連載 見なおし近代絵画史 こんな画家がいた! 野地耕一郎
絵になる風景 池内 紀
続・気になる絵 村田喜代子
アートニュース
日本ガラス絵協会展/伊藤 直展
第五十二回 一枚の繪 魚津大絵画展
小野月世 水彩画展/多田博一 油彩展
個展案内 会場案内
一枚のタロット 明後日案内所 阿部ヒロ
アトリエ訪問 柴田長俊
鎮西直秀「瑞兆 桜・薬師寺朝明」
柴田長俊「蒼穹」日本画4号
鎮西直秀「瑞兆 桜・薬師寺朝明」
アーティスト・ナウ 伊藤 直
自費出版画集を一枚の繪で作りませんか?
バックナンバー目次


サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ

2001-2005 一枚の繪株式会社 東京都公安委員会許可 第301060205807号
掲載の記事・画像・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。メールはこちらから。