創業1968年、一枚の繪株式会社は「絵のある生活」を提案します。
一枚の絵株式会社 オンラインで絵が買える/e-gallery ichimainoe 一枚の繪に掲載されている作品がお求めになれます。
トピックス | 会社概要 | サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ
作家一覧 絵画展スケジュール 出版物&グッズのオンラインショップ 月刊誌 『月刊 一枚の繪』 ギャラリー一枚の繪
 
月刊一枚の繪 今月号のご案内
 

一枚の繪 7月号
Jul
. 2011 Vol.479

一枚の繪 月刊誌表紙
<綴じ込み付録>
高級水彩紙モンバル・キャンソン(マルマン)
王軍先生が本講座で使用した本場ヨーロッパの水彩紙 
特別企画 ガラス絵協会展
特別企画 ガラス絵協会展
特別企画 ガラス絵協会展
【特集】 王軍のパラパラ水彩画講座
これ1冊で水彩の極意を集中的にマスター!!下描き
赤堀 尚「赤い薔薇」油彩P3号
赤堀 尚「赤い薔薇」油彩P3号 赤堀 尚「赤い薔薇」油彩P3号

下描きの線 なるべく薄く描く

空、山裾を描く 紙を湿らせた状態で色をおいていく

両岸の桜を描く 二本の桜の遠近感を色の濃淡で表現する

中景の樹々を描く 周りの樹木を描きつつ桜の形も整える

手前の畑、土手を描く 筆を自在に動かして、画面に変化を与える

富士山、中景を描く 枝葉などを細かく描き込んでいく

樹々を詳細に描く 枝葉の緑に濃淡をつけながら形をつけていく

川面を描く 川に映る樹木や富士山を描き込む

川の照り返しを描く 色をとって川面の照り返しを表現

完成 細部をさらに描き込んで仕上げていく

[コラム] 屋外制作の画材
―画用紙の水を濡らす
―樹木の描き方
―枝の描き方
―川面の光の照り返しの描き方 
徳田宏行「黄薔薇」油彩4号
【特集】 私が愛する山の風景
吉村清「石鎚南壁」油彩8号
吉村清「石鎚南壁」油彩8号
茶谷雄司「朝」油彩6号 
黒澤信男「御嶽山春景」油彩8号
癒す
向山僚一

緑たなびく夏の山
斎藤政一・渡辺啓輔・梅村 徹
吉村 清・百瀬太虚・加知 満
野木 眞

空澄みわたる秋の山
久保博孝・赤羽忠親

荘厳さをまとう冬の山
樋口 洋・穴畑三千昭・上野 豊

清風そよぐ春の山
黒澤信男・小西 勝・大島和芳
小向得ちのぶ・才村 啓・山田幸見・稲越泉美 

凛然とそびえ立つ外国の山
島岡 實・鎮西直秀・武田靖夫
谷田穎郎・中谷時男・桜井陽彦
茶谷雄司「朝」油彩6号 
中谷時男「アンナプルナ」油彩M15号
絵の描き方 麻布絵画塾
池田清明の油彩画教室
王 軍の水彩画教室
能島浜江の日本画教室
宇山卓栄のデッサン画教室
戸狩公久のアクリル画教室
大原裕行の水彩混色教室
スケッチコンクール 選者◎王 軍

入江 観 遺された言葉

池内 紀 絵になる風景

吉崎道治 アトリエ訪問  
徳田宏行「黄薔薇」油彩4号
田中章惠 音と絵画のファンタジア
徳田宏行「黄薔薇」油彩4号
田中章惠「明日咲く花」油彩3号
西川克己 想い出のペイサージュ
安村敏信 線で読み解く日本の名画
山田幸見 アーティスト・ナウ
アートニュース
山田幸見展/日本ガラス絵協会展/第5回 佐藤 哲 油彩画展/小野月世 水彩画展

一枚のタロット 明後日案内所 阿部ヒロ

 
 在庫なし
『月刊一枚の繪』の定期購読はこちら
バックナンバー目次


サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ

2001-2005 一枚の繪株式会社 東京都公安委員会許可 第301060205807号
掲載の記事・画像・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。メールはこちらから。