創業1968年、一枚の繪株式会社は「絵のある生活」を提案します。
一枚の絵株式会社 オンラインで絵が買える/e-gallery ichimainoe 一枚の繪に掲載されている作品がお求めになれます。
トピックス | 会社概要 | サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ
作家一覧 絵画展スケジュール 出版物&グッズのオンラインショップ 月刊誌 『月刊 一枚の繪』 ギャラリー一枚の繪
 
月刊一枚の繪 バックナンバー

表紙画像


特集「生き生きとした静物画」より
中西繁「ラ・クーポール」
羽倉恭子「春りんどう」油彩M6号
中西繁「ラ・クーポール」
葛西俊逸「北の情景」油彩P6号
中西繁「ラ・クーポール」
宮田翁輔「帰路(アイルランド)」油彩3号
 
特集「小さな絵と額縁の魅力」
「雪の稲架木」渡辺 啓輔
中谷時男「菜の花」ガラス絵
「待春安曇野」服部 譲司
佐藤哲「フルーツ」油彩ミニチュア

2007年3月号

特集 菜の花畑と春の花
北の国から
 葛西俊逸 上代 誠 武田靖夫
関東平野から
 金子東日和 かんのよしのぶ 山本靖久
 松下久信 大渕繁樹
信州から
 佐間田敏夫 工藤和男 樋口 洋
 折橋真理子 中谷時男 服部譲司
京都から
 中谷時男
下北半島に菜の花を訪ねる 風紀行 画・文=葛西俊逸
春の花
 渡辺啓輔 佐々木里華 長沼貴美代
 中村賢次 仲林敏次 斎藤政一 小野月世
 柴野純子 羽倉恭子 野口 稔 徳田宏行
 土田佳代子 立川広己 久保博孝
 佐藤瑞玲 北 久美子 小山大輔
 板垣千鶴子 神戸文子


特別対談 わたしの好きな絵
 野村義照VS山田太一
 「青邨の朱は素晴らしいですね」
 日本画家前田青邨の最後の弟子が接した思い出をたどりつつ、
 お二人の心に残る作品を語り合いました。


特集 小さな絵と額縁の魅力
 手作りの額縁
   佐藤 哲
 特別注文の額縁
  司 修 宮田翁輔 織田廣喜 望月國男 飯田裕子
  大原裕行 花岡寅二三 菅 博子 古賀博之 薬本武則
  藤岡しんたろう 渡辺 晋 香野ルミ子 宮尾美明
  小峰紀子 田中耕治 石田しのぶ 木村鐡雄 大和修治
 ガラス絵と額縁
  笠井誠一 三井永一 岸 葉子 高橋 和
 額縁を手作りする愉しみ 佐藤 哲

 浜松市美術館ガラス絵コレクション

入江 観の絵を描くこころ
 仰げば尊し  

魅力の個人美術館を訪ねる
 大竹昭子 鉄斎美術館
  
アトリエ訪問
 黒澤信男

画家の日記から 池田清明 
 絵に残す日々の思い

私の一期一絵
 黛 まどか ユトリロ『コタン小路』

日々彩々
 藤原新也 SNoW

アートニュース
 服部譲司 洋画展/中西 繁 油絵展
 美術展/画材/映画/テレビ/書籍


絵の教室
 仲林敏次の日本画入門
 水干絵具を使って岩絵具や筆遣いを練習する
 小野月世の水彩画入門
 動物を描くときは、デッサンで骨格や動きを把握しておく
 佐久間公憲の人物画
 松波照慶のアクリル画入門
 塗る、削る、擦るを繰り返し、雲のボリューム感を表現する

スケッチコンクール
絵のなかまたち
アートショップ
 花岡寿一 渡部吟子 木下博寧 八木伸子
 大島和芳 多田博一 百瀬太虚 谷田穎郎
 小田和典 芝田 耕 佐々木秀樹 吉岡賢一
 山本正興 田中 岑 宇山卓栄 魚谷 洋
 清水朋江 野田訓宏 武石一胤 能島浜江
 松波照慶 磯山秀夫 荒井美智代 井口 健 田中耕治

 在庫なし
『月刊一枚の繪』の定期購読はこちら
バックナンバー目次
サイトマップ | 関連リンク | お問い合わせ

2001-2005 一枚の繪株式会社 東京都公安委員会許可 第301060205807号
掲載の記事・画像・写真・イラスト等のすべてのコンテンツの無断複写・転載を禁じます。メールはこちらから。